2017-01-01から1年間の記事一覧

合理的の先

今日友達と会った 高校一年からの付き合いなのでざっくり7年以上 彼からの僕の印象は 見下しヤロー な感じだ まああながち間違いではないと思う 私は出来ることに価値を見出しているが 彼は出来ることにそこまでの価値を見出さない 見出す、というよりかは …

責任感が無いと

人は生きられないのだね 振り子のような気がする責任感というものは 目に見えるものを自分の頭の中で是か非か判断することを価値観というね 見るだけじゃ価値観は象られないのだよ 客観的にものごとを捉え得る力と それをどう具現化するのかのバランス 特に…

情熱の矛先

この世界では人によって本当に 多種多様な 玉虫色に輝いて 好きなものが点在するように思える それはやはり動物の本能とは違って 人間ならではの 文明によって象られている特殊な感性であるように思える それってやっぱすごいことで。。 誰かの本気の愛を誰…

同じ志を持つ人と働きたい

年末のこの堕落した時間で改めて思うことをいくつか ふわふわと生きるのもいいが時に責任を押し付けてでもやらないと死んでしまう精神もある 耐えずにふわふわとするからこんな大企業でだらだらと働く 何かを成し遂げることに意味を感じないから どうでもい…

文章のこと

幾度となく文章を書き続けて行くうち 一つくらいは見えてくるものがある それは思い思いに書いた瞬間が最たる奇跡であるということだ あらゆる邪推は不問でひたすらに筆を流すのみ 気づくと心動かす文字が踊り明かしてて その言葉たちは自分の生命から解き放…

思想を磨け

言葉は武器 暴力 日本国憲法第九条にある言葉は、当時の戦争惨禍を目の当たりにした日本国民に対し、今後の展望を展開するために、当時の識者が頭を振り絞って考え抜いた共通言語であるように思う。 1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に…

やれ劇的だの過剰だの やればいいやらなきゃいいの二元論で語る口とか 弱さが垣間見えるんだな 誰かを地獄に落としたいとかそういう訳でないのに どちらかといえば自然の調和に囲まれてたいだけなのに 過剰に生きたいのは満たされてないだけ 待たされるかど…

智慧と忍耐について

駄文 わからない 基本どんな関係性もその前提に立つ わかる前提に立つ関係性は恐らく存在し得ない どんな条件も。 なので分かりたい気持ちを傲慢と言うのは一理あるように聞こえるが果たしてそうだろうか。 誰かのこと、何かのこと、どうしても分かりたい、…

思想の棚卸し

この二日、実家に帰ったことでものすごく徒労感を休養した 12月に入ってから続いていた 原因不明の肩凝りも 食事のたび繰り返す胃の拒絶も 思考が停止して自分の意思がhomelessになっていたのと なにもかも癒えた そしてその過程で 見えてくるものも多くあっ…

現実の輪郭を捉える

現実の輪郭を捉える 本質を解釈する して行けば行くほど 自分の欲望の愚弄さや 蒙昧な己自身に気付く 誰かを否定するのは 容易いが その自分は脳内世界を 現実へと展開しているのか はたまた外的に色メガネかけてるのか 生きることに対する出来事を前向きに …

答えを求める

なんかなー仕事の質が低い 仕事ってそもそも嫌い 誰かのために何かをする気なんか元々ないから 誰かに助けられてることに感謝して生きるみたいなことも割としたくない 感謝?とかそんな馬鹿みたいな言葉使ってる時点で皆弱い 見えてるものにどう反応するかし…

自分は何をしたかったのか?

今の気持ちに終止符をするならそう聞くのが正しそうだ 感性の先に答えは無いか 情緒の先に未来は無いのか 感じたことは人に伝わらないのならそこまでなのか そういった疑問符が私の中で現れては消えを繰り返す 最近、という言葉も嫌いで何かを成し遂げなけれ…

孤独も受け入れる話

おおらかな人間には分からない うまくやることに慣れてる人間は理解できない オッケー頼らない 寂しさは慣れるもの それが人間 嗚呼なんて、くだらない くだらない 自分のきちがいさも受け入れてくれるそんな環境を欲する だって別に悪気ない 自分にとっての…

分析より実践

来年の、うーんそれを言うといつまでもやらないだろうから 明日からのやることは分析から実践への移行にしよう…悲しいことも辛いこともあるが まあそれも自分ならどう答える? で決める そんな感じにしよう。迷ったらやってみよう自分の責任だと思って今の自…

How can we make ourselves found myself that as if we were living soooogood

どのようにすれば我々は どんな世の中に生まれたとして それを咽び泣かずにいて強かに健やかに 煌びやかに滑らかに艶やかに美しく賢く生きる 私は目の前にあるものを気付けないことが多い なんでだろうと思うと 子供の頃から親に頼ってばかりだったからだな…

もうダメかもしれない そういうとき 共倒れになったり そもそもそこまで向き合わずにいたり 様々あるよね でも自分は一昨日とても幸せだった 愛のあることを確かめた 愛とは 性愛とかなくてさ努力の矛先が同じであることの愛だよ なんだろうまあいいよ言葉は…

頑張るの先

あれをやらなくてはならないこれは義務だ 誰が決めた?私にとっては生きて呼吸をすることくらいしか、あとは文明のない環境でしか生かしてもらえないのではないのかと思う それくらいに発展してて親の影響でゆったり育って ゆったりさに釣り合わないものは基…

夢中になるのも悪くない

劣等感、恥じ だいたい自分が怠慢なだけ 一生懸命になれば見えなくなるね あと毎晩絶頂に達しているだけ 懸命さはこれらを吹き飛ばすのだし人はそれを先導者とか言うのね

嫌われるのも悪くないね

あまり気を使わずに誰かのためを思って でもやはりどう考えても超自己中なのだみんな私からすると特に その方が是なのだみたいなスタンスもあまり気に入っちゃいないしできれば全員幸せにしたい もちろん見えてないものたくさんあるの感じながら 好きなもの…

よく生きる

会社を辞めたいと思った ちゃんと口にすると自分にかかった色眼鏡が 色んな膜が張っているのに気付いた 嫌われるのが嫌な自分 がその1番大きなもの 多分元来楽しいものを楽しいと言えればokなだけ 深く考えなくても生きていける なんとなく世の中にはやった…

いまだに分からんのだ、生きるということが

行動がものを言う時代 最初は具体的な話をしていたのも 気付けば抽象的になってしまっていた 23歳の終わり、あと60日もせずに私は24歳になってしまう それでよかったのか? と疑問が過ぎり 答えは行動の中にある とも確信し難い というか 周囲にこれほど臆病…

facebookに

恥ばかりの人生とは大げさだが もうこの際色々と棚卸しよう 意味もないのも知ってる ただ何かしていないと落ち着かないのだごめん 気付けば首に刃物を当てて見たくなる腕は怖い そんな文字もだんだんと意味をなさなくなり心が抜け殻に このやる気の起伏はな…

うーん。。分からん

冷静に、冷静に 冷静に、冷静に 慎重に、慎重に 慎重に、慎重に 丁寧に、丁寧に 丁寧に、丁寧に 意味がない…強いて言うなら一文の価値も。。 これから先、自分にとって辛いことが起こるが 全てが自分の解釈都合である 前向くしかない

論破されてくうちに好きなものがなくなった 論破されようとも思ってないのに現実を知ろうとするとロクなことのないね。性も学びもろくなこたない

毎日が誕生日だと言う気持ちと嘘

バランス 人の熱量はどうやっても変わらない うーん もし今日があなたの誕生日だったとして あなたはフェイスブックを開いて 投稿画面に思いの丈を一杯伝える なんだかこう やらなくてもいいし やればいいし ただまあ人って環境を変えなければそうは変わらな…

所感

乗り越えてまた強くなろうと思う そう社会って 結局努力の世界なんだよ 社会とかクソ喰らえって思ってたけどやっぱまあ正論が言えなくなるのは努力不足なのが紛れもなく真実で別に金も欲しくなければ危険に晒されず生きればええのになんか向上心 見えてくる…

starry on midnight

never happen to know the truth, insanity of the truth, felt to flee from of those insanity. never wonder to know the truth, insanity of the world actual, flee to freedom. walkin' on the sky looking on the humid blue sky and cloudy gray and…

大切なものへ振り返られる

こう文字を書いてると段々と詩人くさくなって嫌な気にもなるので仕方ないけれど たまには振り返って見て面白い振り返りもある その時大切にしていたことや、それが死亡した理由 そういったものに目を倒せるのでこれからを見直す なんかね 本当に大切なものっ…

東の国の

眠れない夜には理由がある 事実は無実ではないよ 有罪なのを呑み込む 少なくとも人間の事実には理由がある 忘れたいとか逃げたいとか楽をしたいとか そればかりやるから何も大切に出来なくなるのだよ。 誰かを幸せにするとか生半可な気持ちで言っちゃダメだ…

好きなものが少ないことによる良いことと随筆

好きなものは多い方が良いのか 少ない方が良いのか たぶんどっちでも良いけど、 嫌いなものと違って好きなものは生まれながらに持てる数が決まっている印象。 好きなものには生き方そのものが現れる 「何が好きですか」 という問いは良い。 問いに対する答え…