自分には恋も愛もわからない

愛されたことしか

愛するって何か

あったようでなかったような

あったとして再燃するものか

わからないことだらけ

目の前の人をよく理解しようとするのは

簡単ではなさそう

私にとって人生とは山

ルールや法則を見出して知識が正攻法を生み出してから戦うのが私

合う合わないそれフィーリングじゃない?

人を好きになるのって簡単じゃなくない?

友達って虚像なのになんで縋れるの?

 

縋ってなくても尊敬はしても良い

 

 

幸せとは

インカメでブサイクと美女がツーショットを撮ることなのだろうか

 

自分にないものを求めるのが異性との関係性の本論なのだろう

産めない

確実

他はどうか

稼ぐかどうかなんて今やあんま性は関係がない

自分は何を求めるんだろう

依存は嫌だ

相手に迷惑でしかない

自分は感情がコントロール出来ない

しようと思ってはいる

多分一生抱えて歩く

出来ないから今がある、まである

頭ではそう思っても実際にやれてない

思いやりが正しいとか頭では後から反省してわかっても遅い

全部手遅れ

親よもっと恋愛経験豊富で俺を産んでくれよ

なんて言いたくもなるが

仕方ないものは仕方ない

結婚は制度だ

おじいちゃんはきっとそういう

でも幸せだ

叔父も叔母も

昔の日本の家庭なのかもしれないけど

揶揄されるかもしれないけど

俺は大好きだ

喧嘩があっても

付き合い方がなんでも

俺は好きだ

人生の原風景心象風景

おじいちゃんおばあちゃんの家の居間

瀬戸内海

言葉じゃ足りない

 

あの優しい世界を

 

 

そう思うと暗い天井が朝5時を示していた

お金は手元に、少なくは無い額があって

大切なものはない

 

わからなくなって

都会に潜んでしまって

生きてしまう

努力

一生懸命な時人は誰かを妬まない

そんな余裕はない

自分のことで手一杯

というよりも

淡白に淡々と当たり前にコツコツと

積み上げてきた方が強いのは当たり前

自分が今なぜこうやって生きていけているのか

わからなくなる時がくる

遺伝子のおかげ?

戦ってない

誰かにキレてる

違う

無様

 

何かに取り組みたい

美しいと思えることに没頭したい

どうしようもない人間はいる

関わらなければいい

お前気持ち悪いよ

目の前の現実に目を向けて

将来を案ずる夢想の生き方を捨てて

現実は幸せだって嘯いている

将来を憂うアートも無くしている

21歳の頃になりたくなかった将来の自分

幸せだね

嬉しいね

良かったね。可哀想だね

 

 

若い理想を諦めた

降りて現実的に生きる人に用はない

小さな理想に満足できるほど

小さく生きてはいけない

過程ならまだしも結論に

個人の満足感なんかを人生の主軸になんか

決して置かない

社会に役に立ちたいのなら

悪口は言わない

暴言は慎んで

命令口調もなし

否定語も必要な時だけにしよう

負の感情をとにかくやめること

そのルールから外れること

正の感情を引っ張り出すこと

素直な気持ちは認めること

嫌いなものはあってもいいこと

情緒と人間交流の分別を持つこと

才能って何か、憧れ

自分が尊敬する人は

学歴に一貫性がない

早稲田でも東大でも京大でも

なんでもいい

流石にマーチとかになってくると尊敬したいと思う人にたまたま会えたことがなかったけど

その辺の界隈を漂っている人には

学歴だけで説明できるほどの才能はない

もっと多感で多観点である

米津玄師の曲は学歴なんてどうだって良い

自閉症という精神疾患の強さを発揮して

それ才能

 

体の大きさだって才能

小さいより大きい方が体力が基本的にあるので

胃の強さとかも含めて生き抜く力強さの証明

 

何を才能と定義すれば良いかが分からない

とりあえず人間的な魅力ということ

個人に秘められた、なかなか辿り着くことの難しい基礎の積み重ねの結晶を持つ人

なので根本は

圧倒的な基礎の積み重ねなのかも

それは別に人格でも技術でもどれであったとしても

絶対的に基盤が必要だと思う

基盤は、先祖が作り上げたものだと思う

そう考えると

基盤を作ることのできる人こそが

才能があるって言えたのかも。

 

 

 

 

言葉を発明した先祖

記録を発明した先祖

数字を発明した先祖

論理と呼ばれるものを発明した数学者

倫理と呼ばれるものを発明した哲学者

自然の理をそれらで説明しようとしたギリシャ時代の学徒も

スマホに使われる半導体や、電磁気学古典物理学の公式を証明してきた科学者たち

工学やビジネスに落とし込んで生活を発展させた経営者たち

生きるしんどさにいっときの安らぎを与えるために命を使う芸術家たち

誰しも技術の継承と発展を行っていて

自分らしさなんてものは実は何%を占めるんだ

 

ともかく

私は疲れた時

誰か尊敬できる人はいないの?と尋ねられた

ゲーテかな

と思った

 

同じ現代に生まれて良かったなんて思える近しい距離感での才能はなく、それらはあまり手が届かない

では全く才能がないのかと言われれば

そうだろうか

30年生きただけで結論づけることが出来るのだろうか

まだまだこれからだろう私も皆も

ただまあ側面的においてのみ尊敬する人ならいる

たまたま2人とも東大

基礎がしっかりしていて

情緒も備わっているのに

理知がある

理性を知っている

凄い

 

遠い才能で言えばたくさんいるわ

あの人も東大か

あとは誰だろう

京大の教授やってる人とか

あの人は海外大だからよく分からんけど

歴史に残ることをしまくってる

 

憧れられる才能というのは

単に技術だけでは足りなくて

その人の人となりを好きになれるからこそ

媒質があるから

その技術の優秀さをベタ褒めできるので

 

どんなに才能があっても

人から愛されないと歴史に名を馳せたりはしない

のかな

 

本当に嫌われる人は

無関心の墓場だろう

 

 

才能ってなんだ

歴史に残る基礎を積み上げる能力のことだ

そして人類先祖が築き上げた歴史から基礎を学び

組み立てて、新しい基礎を作り上げる

そういうものに私は憧れていた

 

そして先ほども申し上げた通り

そこには必ず人間愛がないと罷り通らないのだとも

思う

 

皆技術のことはわからなくても人となりには共感できるんだべさ

 

何が言いたいのか分からない

皆、諦めずに歴史に名を刻もう

 

 

私はこの世界の美しさに打ちひしがれていたい

一年後への手記

ひとと比べても仕方がない、何よりそれが言語経由で解釈したものなら碌でもない

現実をよく観察し、目の前に対峙することが大事

走馬灯を増やしたい。簡単じゃないこんなはずじゃない

効率を重視した結果、おそらく相当ありえんくらい裕福な暮らしができている1年前つまり今の私だが

それって完成してしまっているのと、

何よりも効率的だが人がいない

 

人は人だから人と関わらなくちゃ人たり得ない

金あっても無駄だし

 

関係人口を豊かにしていたい

変な妄執にとらわれず生きているように

先入観を持ちすぎないように

素直に受け入れてみること

試してみること

特に試しまくって欲しいな

会社をやるでも良いし、人を雇うでも良いし、

補助金を使ったビジネスを展開するのも良い、

人と関わることをするのが良いです

 

プライベートでは格闘技との距離を置きつつ健康維持に使って

海外に住んでも良いし、とにかく関係人口の中で、豊かな生活を送ろう

 

何かに依存するような生き方ではなく

劣等感の克服を軸に置いたものでもなく

好奇心と社会貢献、感謝の念と、秩序、倫理、規則、マナー、

情念を持って思いやりを大切にして過ごしたい

既にいる友人たちを大切にすること感謝すること

できれば与えたい。彼らが求めてくれるものを与えられる人になりたい

 

今は、貰ってばかりいる

32才になる頃の僕は今より関係人口が増えて

できれば学生などとも接して

将来の希望の種をまきたい

プライベートでは結婚はまあ結果論なのできたいしていないけど

いつか居心地のいい人と出会えるといいね

 

自分が出来たので、あとは相手がいれば大丈夫な気がする

体育会系というか、スポーツをやっている人がいいかもしれない

現実を生きるタフな人で能天気というか素直というか

自分よりこざっぱりしていた方が良いかもしれない

繊細さを気にかけないでいてくれた方が

 

今と同じことを続けているのは

あまり良くない

それだと多分、再来年も同じだと思うから

何も未来に希望が持てないのではないか

 

 

引っ越しは自分の価値観や指針を、無意識から引き摺り出す手段として良いが

どこに住んでるといいんだろうね

マレーシアでもいいし、それなら仕事も安定した方がいい

今のまま持っていくのも悪くはないけど

関係人口を増やすべきだ

 

関わる人の質的な変化、私も含めた人間的な質的剛健ぶりを

大学院でもいい

その辺は興味の赴くまま試せばいいや

そういえばTOEIC受けるよ

18の頃に730点くらいかなーと思って受けたテストが850点だったのを思い出している

いい点数取れた割に自信がないよ

まあ、頑張ろうぜ

 

東大院に入るのだとしたら何が研究テーマとして良いんだろうか

人文社会情報系しか選べないのがちょっと辛いところ

認知とか神経、生命科学、あるいは理学など

楽しみたいです

 

とにかくもう、自分の足で飯を食えるようになりたい

その際に自分以外の誰かが率いて、ついてきて

となると新しい世界が見えてくるのではないかなと

 

人付き合いは疲れるね

でも、友達といる時は不思議と平気だから

仕事もそうだろう

大丈夫

いい人がいるさ

 

試してみよう

全然予想もできないところにいることを期待しています

戦うんだね

一生懸命に生きるというのが

苦虫を潰す気持ちと対峙することなんじゃあないかなと思っている

寝るのは朝5時だし、起きたら数年ぶりに昼を過ぎてた

でも間違ってはいないよな

自分を自分で変えるのが大変だが

やってなかった分のエネルギーを感じる

格闘技と少し距離を置くことができたのも

良かったと思えるように

仕事も含めて

何かこう現実への怖さ、対峙する勇気みたいなものが

崩れた生活バランスの中から殻を割っている気