2017-01-01から1年間の記事一覧

次の3ヶ月目標

3月からの3ヶ月目標は会社奉公の徹底だった が これからは自分のためにしようと思う 最低限の出来ることで会社には居続けられれば十分 それ以上奉公する必要、意味、大義、価値、微塵もありません もう無理するのは終わりにして自由にすることに時間を費やす…

人徳に従って行け

人格形成は重要だ 一度決めたら逃げられない 媚び諂いに疲れた時は新しい場所探すしかない でもなんか やっぱりだけど 人の生き方 尊敬できるものを 大企業に未だ微塵に引き出せない

できることをやれよ

今日、思ったことがある どこまで行っても人は人で 俺の価値観なんてどうでもよくって 訴えたところで刺さってなんになるの なにがやりたいの 楽しいことがやりたい? 楽しいことには、飽きたのかもしれない 何かに打ち込む自分を信用しない 今日、現職を紹…

邪魔

適切な落ち込み方何もかもどうでもよくなってもはや死んでしまいたいなあと思う日が続くと 今日は嫌なことがあったとか最近なんかつらいなでは片付けられないような自己不全感が脳裏を過ぎる かたや世の中にはこの生き方最高だわしこしこー幸せそうに今日も…

純粋な欲望にプライドは無意味だ

本来ならば苦しむから生まれる そういうもんじゃなく ただただ美しいと思うから 自分を捨ててでも何かを生み出したいと思うから 人は何かを描き続けるんだ 文字に頼る人は、何かこう、美しさよりも、自分との対話に落ち着いている 自己顕示欲と自己不全感の…

やることと知ることとできることとわかることの違い

やることと 知ることと できることと わかること 誰もわかっちゃいないその区別を やるっていうのはだれにしもにあてはまる 知ることは学べばわかるってことだ わかるってのは経験して理解することだ 全然違う 知るのは、正解かどうかは別として、普遍的に落…

言葉を頼る人について

言葉を頼る人について ちょいと疑問に思った 写真や絵画や彫刻や音楽 様々な技法がある中で なぜわざわざ言葉を頼るのか 言葉に浸かって文を織り成す 人たちというのは 科学者の論文でないとすれば その芸術はなんであろうか 見当がつかないのであるが 知の…

写真が嫌いだ

写真が嫌いだ 誰に何と言われようとやっぱり 写真は 写真を撮るためにある訳ではない 撮らなきゃいけないから撮る訳であり 無論目的は人それぞれだけど 撮るからには精一杯美しいものにしたいと思うし そのためには膨大な数の写真と 綺麗だと思う光景が必要 …

芸術のその先へ

悩みでも何でもなくてただ平易なことを書くけど やりたいことや夢はやらないことでしか実現しえない やりたいことをやるには 喜びや幸せのような結果を捨て 続ける力を頼り続けることにある こんなこと続けていいんだろうかとか思ったら次も同じだし切り替え…

論理と情熱の話の続き

http://sejies.blog.fc2.com/blog-entry-50.html?sp 論理とは 成功確率を上げるための、いわゆる"合理的"な判断だと思う 例えば(これは日本に限った話にした方がより現実味が増すので)とても頭が良くて、東大に入れるような人物が、東大に入ることなく工場で…

本当に優しい人間

とは 何か 思うところがあって 書いてみる が 自分を知ろうと汗水垂らしていて 自己不全を理解して でも自己肯定が出来て 愛し愛されようとして そのために自己開示を不貞腐れず 目の前の現実、やらなきゃいけないこと 受け止める 言い訳し無いで努力する 何…

自己肯定感と不全

だから言ったろ!やっぱりそうだった。 自己肯定は根底が"自分の好きに生きればいいじゃ無い" 自己不全感は”自分の好きに生きていいんだろうか” 自己肯定からも不全感からも自己表現は可能である ただし、自己表現時は必ず自己肯定感を孕ませなければならな…

好き

最近つくづく思う好きはなんぞやと 異性の好きと友人の好きは違うのかとか ゲームが好きなのと美しいものが好きなのは違うのかとか 好きで片付けられている正体がいまいち、ふにおちていない 自分の好きなものって果たして本当に好きと言い切れるのか それす…

今を生きるのか普遍的に生きるのかの違い

苦しみについて綴る 珍しく意味のない行為を行う 苦しみには正体があり実体を伴わない苦しみは永遠に続く忘却の果てまで つまり実体を掴むことこそが苦しみの除去であり実体なき苦しみは永遠なのよ 今を生きること は嘘を許容すること 自分の理想や世界観を…

自戒を込めて

議論が出来ないとだんだん軌道修正がきかなくなって自分はきっと正しいんだと偏った人間になりがちだ だいたいパターンでいつものこれだ、何度目かという感じ ついつい自分が正しいと思い込んでしまう でも誰よりも自己否定感が強いのも確かで もっと好きに…

23年間生きたなりのアンチテーゼを書いてみた

asyncの写真を見て思い出した その感情を克明に思い出せたのは紛れもなく 自分のありのままに自信を持たせてもらったからなのだが 自分は 艶かしい写真が嫌いだ 嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで嫌で嫌で仕方がない https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tb…

これから遠い先のお話

歩んできた道のり、方向、指針、行動、原動力 人のことわりを知ることに苦悶する20年少々 今更だがたかがこんなことに20年もかかるのに人1人が宇宙を理解することが容易でないことの如何程に無様であることか 俯瞰して白ける 人たちはみな目先の幸せに必死だ…

一番幸せになれる方法

そもそも幸せになるって主観的な物言いが正しいかどうかの判断もある 幸せにすることが自分の幸せかと言われたら 期待するから苦しむこともある 他人の存在に対して自分以上に興味や好意を持つこと自体も間違っていそうだ 自分は自分で自分の幸せを見つけな…

嘘無し

お金周りが特に "誠実な取り組みで手に入れることのできた金銭"でしか過ごしたくないと原点からるてん "誠実に向き合った先にしか正解はない"とかよく言ったりしてしまう ただしどうしても同じ 頭が良かろう悪かろうやることは同じ ただ暮らしを続けるのみ… …

人生に絶望する時はいつも一人

特別だ、特別じゃない 優れている、優れていない 真っ当だ、真っ当じゃない 誰かが決めたルールを守らずにいられない 言葉を与えるのも値しないような何かに存在させられてる嫌な感じは逃げられない死ぬ以外方法が無い雑魚だからゴミだから孤独に失礼な孤独 …

ひとよわ

延長線で思った 好きなタイプは何ですか? の質問に対してはその人の、人に言い寄られたときに自分がジャッジする側になった時をシチュとして想像して発言している いい子は多いけど悪いことするからね 悪いこととは自分に都合のいいこと 悪いことは認められ…

生きてるのが嫌になる

順調だ 全てが順調だ お金はあるし 友達にも恵まれてる 嫌いなものも一定層持てている 夢(というか現実から目を背けること)から男に逃げる女 夢を見ず現実に向き合う女も 変わらない ありきたりなコレクト欲求を満たす 飽きた 価値やこだわり何かに振り回…

夢のかない方

夢が叶ったと口にすることは1人の人生でも何回あることでもない気がして 夢が叶った瞬間を捉えるなら微分すりゃいいと思うけど 夢が叶ったっていう人は何を持って確信したのか 自分の考えは人に認められた瞬間 何か人に必要とされることがあってそれを裏切っ…

さよならロマンようこそロンリー

ジダンが言った 背番号10はロマンだと ファンタスティックなプレーをするチーム唯一無二の存在であるべきだと だが今蓋を開ければ ネイマール、メッシ、スアレスですら自ずからの役割を分担してプレーする 今のゴール(KGI)=得点なのだ 昔のゴール(KGI)=かっ…

100個落ちたからね

なんか、できることとは、承認欲や達成欲の手先なようで可愛げ ただ根拠のない自信と自信のないだけならどちらかというと前者の方が良いに決まっている一方でなんか負けたなとか上を見るとキリがないなとかそういうのもあって ずぶずぶの苦しみは大体そこか…

続けることに勝らない

何はともあれ終始一貫 形を研ぎ澄ます為には 続かないことに意味は ないものの 研ぎ澄ます模索や逼迫 さがないと勝てない 自分、克己心 何はともあれ初志貫徹 何はともあれ虎視眈々 とにもかくにも 撒いた場所に果てるが それは後へ

器用にならない不器用さ

器用な人はよわもの で 不器用の鋭角真摯と鈍角愚直 器用には one pattern that he who wants to go one way does effect to others for himself, another is that gonna be for people virtue or something. the words be kind to people are easily read a…

思い出に浸らないつよさ

女優の顔の区別がつかない トリビアでくちびるを再現する企画 石原さとみ アナザースカイに飛ぶ 思ったこと感じたこと 昔の自分 傍目から見て変わってた性格 20を過ぎて 論理という名の言い訳に身を窶す 情けのない姿を注視した 昔嫌った今は嘘なのか こんな…

東京

東京が苦手である 人が多いし 人口密度も異常に高い おまけに寛容さが無い 人の反応に敏感で その割に無関心で自分の振る舞いには無神経の人間が多い 特別を許さない 集団行動を好みすぎ 理由もなくルールをのっとりすぎ その結果言い訳しかできない大人が大…

amazon経営考察

大それたことじゃないが amazonの邁進ぶりには感心し続けている amazon dash buttonだっけ とかキャッシュレスブックストア 配送ドローン及びその防御システム 家庭用音声AIなどなど 新規サービスは今までの経営方針通り 利益は即プロダクトに費やす姿勢が徹…