流動的

人と出会い着実に年を取り死んでいく。

可能性感覚だけが「希望」に代替わりしてうまいこと生きようとさせてくれる。

創造性は可能性感覚を育む上で非常に重要であることを理解。

では、可能性感覚を利用して考えを出す。

 

人は記号であるとする

記号とは、個の身体や表層を覆うもの。

分子結合、水分、血液、細胞、皮膚、目、髪、骨格、身長、体重、プロポーション、鼻の形に唇の形、目の下にある黒子まで。

または服、言葉、住居、取り組み内容。

あらゆるものが記号として点在することとなる。

あくまで記号は点である。

点は他の点とつなぎあう。

つなぎあう箇所が線となる。

点と線の関係は、次元に近い。

ところでなぜ次元が存在するのか?と問われても、

今の私には想像がつかない。体を信じてみるしか方法は無い。

しかしそれも出来ていないのが現状。

形而上学の余裕さえ、今の生活には狂おしいほど遠い。

ところで線、結びつきには可能性がありそう。

あらゆる可能性がある上で、選択的に強固な線、結びつかない点と点が存在する。

それが関係。

関係は全て必ず存在するとは言えない可能性も示唆できる。

例えば水と油のように。

例えば別れた人同士のように。

繋がっているようでもそれは、繋がってはいないのかもしれない。

人の世は常に流動的。今死んだら僕の知覚は途切れる。

こうやって書いて残したものが僕となって記録されていく。

だから僕は一つの記録という存在、点であるかもしれない。

そう考えると、私が流動的に記すことに、今現時点でどのような線を生み出すかわからないとしても、生み出すことを否定する理由にはならなそうである。

だから色々と書く。

君達と付き合いたかった。

これもまた進化の一過性か。それでも今は

金がある時ってモテる

金がある時って往往にして関わる人が多い

量的な問題に限らないけど量と質の掛け算の総量がどちらにせよ同じくらいでっかくなる

イメージ。

だから、お金がある→会社員→大勢の人とよく関わる

ブロガー→密接に関わるごく少数の識者理解者が側にいる

っていう感じで。

 

それと、お金には消費がついてくる。

 

お金がない時って、食うに困る。

お金がある時って、使うのに困る。

余らせても仕方がないし、使うにしても欲がない。

 

で、どうなるかというと、結局、一番欲しいものに投資する。

例えば恋人とか、不動産とか、ご飯とか。

尽きない。

 

で、消費の果てにはやっぱり人として普通に死んでいく終わりが見える

それで良い

 

今、お金にこまってる訳じゃないけど

生活自体イレギュラー。

これらの法則に当てはまっちゃいない。

 

お金はない

特別収入がある

関わりは希薄

なぜなら特別収入だから。

収入を得る上で、本来なら必要不可欠な、量や質に限らない人との関わり合い、

が大きく抜け漏れている。

そんな状況もあと半年続く。

のだが、それに違和感を持つっていうのは、凄い。鍛錬だ。

 

だってある意味で、生きるために必要なお金を、自ら不要として、

自ら健康を求める。

 

うーんでもまあ、リスクとリターンで考えるとペイするのが当然なのかもな。

わかっていないのは自分だ。

 

自分の好き勝手表現するのが許されるのは子供

僕は子供だ

言い訳や論理武装を盾に子供らしさを守る人

大人をうまく利用する人

そういう人になりたい?ね

多分瑣末な話

多分瑣末で

一生かかっても足りない事について諦めるのは

諦めるんじゃないよ。と教えられたとして、

誰がそうだと認められるのか。きっと認められないだろうし

求める求めない、望む望まないに限らず、結果はシンプルに

愚直にハッキリと、弱さを学ぶ。

一生戻らない心地よい気持ちと手に入らないであろう悲しみを

逢い交えながら

僕は歌をうたうよ。ポップスを楽しげに歌う。

きっとクソしょうもないことやってるなって君は思うのだろうと思う

そう思われると悲しい

何かに負けたような気がして

人生経験の多さは覆しようがないようだと

求める求めないに限らずそれは常に

それでだから自分や世の中が不変であるかと錯覚するようではあるがきっと

そんな訳ないし。

 

抽象的な輪郭をなぞりつづける。それが芸術?

言葉が具体的過ぎて、表現に苦しむ。

万物の模倣、人の愛、自然愛、寵愛、敬愛、愛し愛され。

自信がない。きっと皆そうで、わかっていくはず。

わかるために何が必要なのか、本物の苦しみ

まだ旅をしようか

身体は疲れている

金銭に限りがある

決して無い訳では

無いにしても

ある事を難しく捉えられるほどの

余裕があるわけでもないし

仕事から目を背けるのは飽きない

意味について知りたがる故

なんか忸怩たる思いから離れる

それが一番特効薬って一番

自分が分かっているのに。

それを決められずいる。

身体は疲弊した。

精神が求めるのは?

夢の中

目が覚めるよりも前に幸せがある

不思議だがそれがどうも本当らしく

どんなところにいたって結局は安らぎを求めてるんだと

たとえばこれから旅を終えて

何もすることがなくなって変化に富まない生活を送ると

また恐怖が過ぎるから

大きな夢を持たずに

心に支障をきたさない程度で無理をして生きる