身体でしか伝わらないものに対する無感覚のこと

どういう出所でそういう風に思うのか

あまり私には理解し得ないところがある

 

何でもかんでも理屈と記号、シンボルと象徴

パターン化された世界で効率的なのはよく分かった。

 

それが感覚を研ぎ澄ますのに役に立つとは到底考えないけど。

感覚をいかに守れるかが、人としての生命線だと思われる。

 

絵を書けない現代人に比べると、昔の人はいかに

一つ一つのことを観察していたかがよく分かる。

 

自分の目で見たものより、頭で考えたイメージが正しいと

信じてばかりいるから、下世話な四方山話にも花が咲かないのだろう。