流動的

人と出会い着実に年を取り死んでいく。

可能性感覚だけが「希望」に代替わりしてうまいこと生きようとさせてくれる。

創造性は可能性感覚を育む上で非常に重要であることを理解。

では、可能性感覚を利用して考えを出す。

 

人は記号であるとする

記号とは、個の身体や表層を覆うもの。

分子結合、水分、血液、細胞、皮膚、目、髪、骨格、身長、体重、プロポーション、鼻の形に唇の形、目の下にある黒子まで。

または服、言葉、住居、取り組み内容。

あらゆるものが記号として点在することとなる。

あくまで記号は点である。

点は他の点とつなぎあう。

つなぎあう箇所が線となる。

点と線の関係は、次元に近い。

ところでなぜ次元が存在するのか?と問われても、

今の私には想像がつかない。体を信じてみるしか方法は無い。

しかしそれも出来ていないのが現状。

形而上学の余裕さえ、今の生活には狂おしいほど遠い。

ところで線、結びつきには可能性がありそう。

あらゆる可能性がある上で、選択的に強固な線、結びつかない点と点が存在する。

それが関係。

関係は全て必ず存在するとは言えない可能性も示唆できる。

例えば水と油のように。

例えば別れた人同士のように。

繋がっているようでもそれは、繋がってはいないのかもしれない。

人の世は常に流動的。今死んだら僕の知覚は途切れる。

こうやって書いて残したものが僕となって記録されていく。

だから僕は一つの記録という存在、点であるかもしれない。

そう考えると、私が流動的に記すことに、今現時点でどのような線を生み出すかわからないとしても、生み出すことを否定する理由にはならなそうである。

だから色々と書く。

君達と付き合いたかった。

これもまた進化の一過性か。それでも今は